057 RR鉱山のSP事情
- 2018/06/25
- 01:04
個人的に気になっていたことをまとめたメモ的な記事。
徒歩メカでRR鉱山に挑む際、私の場合、SP回復は邪竜頼りとなる。
キャンサーにゲイン効果もあるが、3ずつしか回復しない…無いよりはマシ程度…。
そんなSP事情について、3%剤があるうちに気になった2パターンを試してきた。
ちなみに、かるろさんスタイルでハエ暗転後にWPを入れて索敵開始、の全力狩りを徹底する。
=戦闘外でも地味にSPを消費していくことになる。
①Int初期値メカ+Pアムダ邪竜

SP管理に対して強烈なデメリットを持つこのカード。
熾天使型の豊富なMSPなら難なく使いこなすことができたが、Int1だと果たしてどうなるのか。

アビスで活躍する筋肉メカ。
少しLvは低めだが流石の高Vit、ここにエクラ支援+HPポーションを加えるとMHP80kに迫る。
結論は…意外にも何とかなっちゃう。
ただし、そこそこSP剤は使うことになる。
まぁ邪竜の運次第だが、3%剤なら100~150個あれば30分狩れるかなー?
現地調達のオレンジだけでは確実に足りない。
普段は適当に余ってるSP剤積んで行けば問題なく運用できそうだ。
②熾天使型メカ+大自然のドレス

せっかくの大自然ドレス…使いたくなっちゃうよね。
それこそSP回復がキャンサーだけというゼロにも等しい状態だが
熾天使型の高MSPは割合で回復する3%剤との相性が良い。

タナトスタワー上層で活躍するステータスポイントカツカツメカ。
大自然ドレス運用の場合、特化達人より白騎士達人の方がわずかに威力が高い。
おまけに、ブリライトとガスターに対して威力が出るのも良い感じ。
①のメカに比べVit控えめなので、エクラ支援+HPポーション込みでもMHP74k台。
で、こちらも適量のSP剤があれば全く問題なく運用可能。
3%剤の消費量は30分で150個以上…二箱持って行けばおつりが来るくらい。
意外と少ない。
①よりは多めの数が必要だが、適当にSP剤を持って行けば普段から運用できそうだ。
一週間ぶりのROだったので忘れ物しまくったり
狩り終えてルビリットがいない!と焦ったがそもそも孵化させてなかったり
何故かめちゃ重くて瞬間移動に半ギレ状態で狩ってたりしたにも関わらず時給1Gくらいは出てたので
ちゃんと狩れればこの間のガチ狩り以上の経験値効率は確実!
まぁそれもそのはず、ドレスは胴体部位に装着する特化武器だから。

DEF無視未発動状態ですらPアムダのDEF無視状態より少し高い180k↑のダメージが出て
DEF無視発動状態だと220k前後のダメージが出るようになった。
最後の一発だけでもDEF無視が乗れば、最もタフなトップラウンドさんも3確ということになる。
よくよく計算してみたら…DEF無視無しでももうちょっとでトップラウンドさん3確だぁ。
戦闘薬でも導入してみようかな?
ちなみに、ニューマアルクイエンは貸し出し中だったので、せっかくだし無しでやってみた。
まぁ普通に狩れるけど、やっぱりあると安心感が違うなーってのは凄く思う。
実際、どちらのキャラもMHで一度ずつ圧死した。
明日からはいつも通り快適な状態で狩れることを祈って、今夜はこの辺で切り上げよう。
スポンサーサイト